DONNE DECO
ドンネで販売している粘土状の接着剤「ドンネグルー」をつかい、スワロフスキーチャトンなどで装飾をしたアクセサリー。グリッターデコは、ユリシスドンネデコのサブ本部校です。
ユリシスドンネデコとは
ふつうの粘土のように自由に造形できるため、創作の幅は無限大。粘土が硬化すると、陶器のようなツヤツヤな質感。接着剤そのものがアクセサリーになります。
まだ新しいクラフトのため、日々新しい技術が生まれています。今、最も勢いのあるクラフトの一つです。
ドンネグルーは人体への安全性を第一に考えられた接着粘土です。ドンネが取り扱うアクセサリー土台も、ニッケルフリーのアレルギー対応となっています。
ドンネの特徴
- ユリシスドンネはアクササリーベースが数百種類と豊富。
- アレルギーの原因となるニッケルフリーで、ロジウムメッキを施しています。”市販の手芸用のアクセサリーベース”を超えた、ジュエリーに近い高級感があるつくりが魅力です。
- オリジナルアクセサリーベースのオーダー制作も可能です。
- ドンネグルーは安全性を追求した粘土です。

ニッケルフリーのアクセサリー土台
グルーデコとの違い
使用しているグルーのメーカーが異なるだけで、全く同じクラフトです。
グルーデコ協会は、ダブルグルージャパンが販売している「ダブルグルー」を、ドンネは(株)ユリシスが販売している「ドンネグルー」を使用しています。
Lesson
レッスンには、1つだけお好きなものをつくるフリーレッスンと、認定校としてレッスンを行う権利が得られるディプロマレッスンがあります。
認定講師講座とは
認定講師講座修了後は、ご自身も認定講座を開講、ユリシスドンネデコの講師として活動することが出来ます。

4作品のアクセサリー制作実習後、課題2作品を本部に提出。受講は、通常2日、最短1日です。 グリッターデコ はユリシスドンネデコのサブ本部校です。課題のチェックとディプロマの発行はグリッターデコで行います。
認定講師講座価格
金 額 | 備考1 | 備考2 | |
受講料 | 120,000円 |
キット代込 道具が付属 |
バキューム、モルド、三角トレイ、スパチュラ、精密スケールなど 約25,000円相当の道具が付属 |
認定申請料 | 30,000円 | 受講後 | |
年会費 | 無料 | ||
HP掲載料 | 無料 | 希望者のみ |
特別免除制度
- すでに特殊粘土を使用した、他協会の講師資格をお持ちの方は、60,000円(税別)で、ドンネの認定講師資格を取得できます。例)日本グルーデコ協会、学習フォーラムのDECOREなど
- 未受講のスキルは、受講する必要があります。
- 材料、テキストは付属しますが、道具は付属しません。
フリーレッスン
フリーレッスンは一部を除き、ユリシスドンネ講師以外のかたでもご受講いだだけますが、技術レベルによっては、お断りすることもございます。グルーデコ協会と共通レッスンもございます。
価格はすべて税別です。
グリッターデコデザイン
ブラッシュアップレッスン
10色ナンバーボール
数字部分は ”ドンネシート” を使用。文字がクッキリ鮮やか、美しい仕上がり。

ドンネの講師が受講すると、ドンネシートの購入権が得られます。
本部レッスンでは中国製ガラスストーンを使用します。グリッターデコでは、すべてスワロフスキー®を使用。
ガラスストーン使用した場合のレッスン価格よりお求めやすく提供いたしております。スワロフスキー®を使用した総合デコレーションスクールならではの特典です。
どなたでもご受講可能ですが、ドンネデコ認定講師以外はドンネシートの購入が出来ません。
価格(一般 / 講師 同価格)
- 35mm 16,000円 45mm 18,000円(税別)
- 当教室でディプロマを取得なさった方は上記価格より2,000円(税別)OFF

ドンネシートで、なんちゃってレザーデコ/革デコも楽しめます!
ドンネシートは本来ボディージュエリー用として開発された強粘着シート。曲げにも強いため、革や布、金属、プラスチックにも貼れます。
ドンネシールは簡単に剥がせ、剥がした跡がつきません。(再接着は不可)
本格派の革デコにくらべ十分な強度がなく、柄物のデザインには不向きです。
フレームフィル&ペイント技法

フレームフィル技法とペイント技法
ドンネ講師資格更新用レッスンです。
2017年7月31日以前にドンネ認定講師資格取得者で、2017年8月1日からの新カリキュラム変更後にもドンネ講師として認定講師講座を開講するかた対象のレッスン。
一般の方もご受講可能
講師価格 9,000円(税別)
- 本部キットを使用。テキストあり。合皮シート、チェーンは含みません。
一般価格 14,000円(税別)
- テキストなし。合皮シート、チェーンが付属します。